美しい髪やお肌を育てていくうえで大切なのは、心と身体のバランスを整えること。
その要となるのが自律神経のケアです。
今回は、自律神経を整えるための3つの基本習慣をご紹介します!
- 規則正しい生活
- 適度な運動
- バランスの良い食事
規則正しい生活
◎朝は太陽の光で体内時計をリセット
起きたらカーテンを開けて太陽光を浴びることで、体のリズムが整い、一日をスムーズにスタートできます。
◎質の良い睡眠をとるために
寝る前はスマートフォンの使用を控えめにし、部屋の明かりを落としてリラックスできる環境づくりを。これだけでも睡眠の質がぐっと変わります!
◎入浴はぬるめのお湯でゆったり
40℃前後のぬるま湯に浸かることで、副交感神経が優位になり体が自然とリラックスしていきます。
ここにラベンダーのアロマをプラスすると、さらに心地よさがアップしますよ!
適度な運動
◎やさしく体を動かすウォーキング&ストレッチ
軽めのウォーキングやストレッチは副交感神経に働きかけてくれるため、心を落ち着けたいときにぴったり。
深い呼吸を意識しながらゆっくり体を動かすと、気分まで軽くなっていきます。
◎激しすぎる運動は控えめに
汗をかくほどのハードな運動は交感神経が高まりやすく、逆に疲労度が増してしまうことも。
日々の習慣に取り入れるなら、少し体が温まる程度を目安にすると、無理なく続けられます。
◎リラックス習慣を作って心を整える
好きな音楽を流したり、読書をしたり、自分が落ち着く時間をつくるのもおすすめです。
サロンでのシャンプータイムでゆったり過ごすことも、副交感神経を整える良いきっかけになります♪
バランスの良い食事
◎腸を元気にする食事を意識してみましょう
食物繊維や発酵食品を取り入れ腸内環境が整うと、自律神経のバランスも安定しやすくなります。
さらに、腸が健やかになると髪や肌にも自然とツヤが出てきますよ。
◎水分補給はこまめに
体の巡りをサポートするためにも、水分はこまめに摂るのがおすすめです。
喉が渇く前に一口飲む習慣をつけると、副交感神経の働きをサポートできますよ。
がんばったご褒美タイムに美容室でリフレッシュ
日々のセルフケアに加えて、美容室でのシャンプーやヘッドスパで心身を整えるのも良いリフレッシュ方法です。
内側と外側、どちらもケアすることでバランスよく整えていきましょう!



